ノート作成

皆さんこんにちは。
今回のブログは、ノート作成についてです!
去年の2月もノート作成についてUPしました。
それよりもバージョンアップしたノートの作り方を紹介します!
≪完成形≫
③ノート
いきなりですが、完成形の写真を載せてみました。
写真にもある通りです!
①中ページに数か所、糸が通りました。
②表紙のデザインが新しくなりました。
この1年で改善すべき点を見つけました。
【改善点】
①ノートの中ページが途中ではがれる。
②ページ数が簡単に知りたい。
ノートはがれ防止の為にノコギリ入れと糊付けの間に
以下のつの手順(糸通し、糸縛り)を追加しました。
≪糸通し≫
①糸通し1
①糸を通すためにノコギリで穴をあけます。
②そこに針を使い糸を通していきます。
作ってみて:「途中で絡まる事があり最初は大変でした。」(。>(ェ)<。)エエェェェ
少しづつ慣れてきて手際もよくなっています!
・・・大量生産向きでは無いかもです。
≪糸縛り≫
②糸縛り
最後に糸を縛って製本に移ります!
ここで重要なのがせっかく縫い合わせた糸が緩まないようにする事です!
ノートの開きを抑えながら慎重に結びます。
これで、ノートが途中ではがれる事は改善出来ました!
ページ数については、表紙の下に規格を入れる事で改善!
表紙とのバランスがとれました!ヽ(≧∀≦)ノ
以上!ノート作成についての記事でした。
ご閲覧ありがとうございました!   
ヤッホー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする