クレハからたくさんの古紙が発生します。その多くを、私たちさんしゃいんクレハがコピー用紙として再生し、クレハの皆さんに使ってもらっていますが、再生しきれない残りは、リサイクルするため社外へ搬出しています。今までその搬出作業はスタッフの皆さん中心で搬出していましたが、3月からは私たち社員が力を合わせて行うことにしました。頑張りますよ。
この写真は、搬出する古紙の荷造りをしているところです。パレットの上にバランスよく積んでいきます。
パレットに積んだ後、ラップで固定します。コツをつかむまでが難しいです。
はい!交代!!Sさんが、ラップを持って次にどう巻けばいいかわからずに困っているところです。
課長、笑いすぎ!!
フォークリフトで、トラックにラッピングした古紙を積むところです。
トラックにのせた古紙をロープを使って万力結びで固定します。
運搬中に、古紙が動いてしまわないようにする為です。
出発!!
安全運転でいってらっしゃい。
再生した紙は、コピー用紙のほかにも、今は試作中ですが、名刺やノートなどにも利用しているんですよ。またのときにブログで報告します。