10月20日、恒例行事の10月の誕生会を行いました。
さんしゃいんクレハの男性の中で、最年少の大津さんと、次に若い鈴木さんを
祝いました!!
今回も、豪華なケーキでお祝いしました!
社長! ご馳走様でした!!
【巨峰のレアチーズケーキ】
今回の誕生会で、ダントツ一番人気だったケーキが
巨峰のレアチーズケーキでした。
さて、今回の主役の2人は、何のケーキを食べたんでしょう?
【鈴木さん】
いつもイチゴのショートケーキを食べていた鈴木さん
何の心境の変化があったのか!?
今回はホワイトチョコ生ケーキを注文しました。
気になる方は、本人に聞いてみてください。
抱負:体調に気を付けて、仕事を頑張ります。
【大津さん】
選んだのは、ショコラティエールです。
なぜこのケーキにしたかというと、名前がお洒落だったからだそうです。
抱負:もっと、積極的に発言ができるようにしたいです。
いろんな仕事をこなせるようにしたいです。
【集合写真】
皆、笑顔で、『はい!ポーズ!!』 ヤッホー!!
続いては、清掃ボランティアです。
10月22日。
市民総ぐるみ運動で蛭田川の清掃ボランティアに参加しました。
さんしゃいんクレハからは、8名が参加しました。
≪清水さん≫

この日は、カメラをトングとゴミ袋に変えてゴミを拾うことに専念!
感想:燃えるゴミを中心に拾いました。思っていたよりも多かったです。
袋が一杯になり少し嬉しかったです。
≪今野さん≫

足元が不安定だったけど一生懸命、清掃しました!
感想:天気にも恵まれ、皆と一緒に清掃ボランティアに参加出来て
河川敷をきれいにする事ができとても良かったです!
≪集合写真≫

台風の影響で、川が増水しゴミが沢山流されてきていたので、あっという間にゴミ袋が一杯になりました。
今回の清掃ボランティアは、クレハとクレハグループと地域の方々で396名が参加しました。
”街がきれいになって良かったです” ヤッホー!
次回は、防災訓練とNHKによるTV取材の様子です!!