7/1、「株式会社さんしゃいんクレハ」誕生!!

 7月1日の設立式には、清水いわき市長をはじめ、たくさんのご来賓の方々にご列席いただきました。株式会社クレハの小林社長も「どうしても出席したい」と、東京から駆けつけてくださいました。私たちの家族も参加しました。
         設立式
 同日、いわき養護学校、平養護学校の校長先生をご来賓にお招きし、入社式を行いました。
         入社式 その1
 新入社員は9名です。
         入社式 その2
 朝は先ず、ラジオ体操から。
         朝のラジオ体操
 よし、きょうもがんばりましょう。
         今日も仕事がんばるぞ
 私たちは、パソコンで処理する仕事に取り組みます。「データの入力は速くて正確」と評判なんですよ。         
         パソコンの仕事中
 私たちは、クレハの事務所内の郵便を担当します。
         郵便の仕事中
         
 私たちは、今日は梱包の仕事をしています。ほかにもいろいろな仕事にチャレンジしています。
         梱包の仕事中
 そのほかにも、いろいろなことを体験しました。
 7月15日に、避難訓練を実施しました。ヘルメットをかぶり、スムーズに避難することができました。
         避難訓練 その1
         避難訓練 その2
 7月17日には、7月生まれの社員の誕生会をしました。みんなでハッピーバースデー♪を歌いました。
         7月度誕生会 その1
       
         7月度誕生会 その2
 ショートケーキがとても美味しかった。社長のポケットマネーでごちそうになりました。
         7月度誕生会 その3
 8月6日に、森まさ子少子化担当大臣も、視察に訪れてくださいました。
         森まさ子少子化担当大臣の視察 その1
 とても優しく声をかけてくれました。
         森まさ子少子化担当大臣の視察 その2
 8月8日に、8月生まれの社員の誕生会をしました。
         8月度誕生会 その1
 クレハの小林社長も、私たちの誕生会に参加されるサプライズもありました。
         8月度誕生会 その3
 今回は、いろいろな種類のケーキから好きなものを選べるシステムです。何にしようかな。
         8月度誕生会 その2
 8月18日には、暑気払いの食事会をしました。カンパーイ、と言っても全員ソフトドリンクです。        
         暑気払い その1
 私たちを支援してくださるクレハの先輩社員もたくさん参加してくれて、とても楽しい時間でした。
         暑気払い その2
 私たちがビンゴゲームを企画し、みなさんとても盛り上がりました。ビンゴー!! 
          暑気払い その3
 9月1日には、9月生まれの社員の誕生会をしました。恒例になった月に一度のケーキデー。毎月楽しみです。
         
 もっと早くブログを開設したかったのですが、会社のパソコンはいろいろと制約も多くて難航してしまいました。これからは家族や友人にも見てもらえるよう、頑張って作っていきます。毎日更新といいたいところですが、毎週も難しいかな・・・、とりあえず時々更新するということにしておきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする